初めてのバイクはどんなショップで買うべき?後悔しないバイク店の選び方

バイク初心者はどういうお店で買うのがおすすめ?

安心して付き合いできるお店が良いんだけど…。

こんにちは、ミチ(@michi_sotoasobi)です。

初めてのバイクはどのバイク屋さんで買おうか迷いませんか?

私も悩んだ一人で、よく考えず選んでしまったお店は結局失敗してしまいました…。

そんな経験を踏まえ、バイク初心者さんにおすすめのバイクショップの選び方をまとめました。

これらのポイントを予め知っておけば、購入後も安心して付き合えるお店を選ぶことができます。

また、悩んだけれどお店を決めきれない場合や、ショップ選びに失敗した場合の対処法もまとめています。

バイク屋さん選びのノウハウをギュッとまとめておりますので、これからバイク購入予定の方はぜひ参考にされてください。

この記事でまとめていること
  • ショップ選びのポイント
  • おすすめのバイクショップ
  • お店選びに失敗したときの対応
  • あらかじめ考慮しておくこと
ミチ

初心者さんにとってバイクショップは頼みの綱ですよね。なるべく失敗なく選んでいきましょう!

目次

バイクショップの選び方

(出典:Honda Dream)

まず、バイク初心者さんとはこういった方を想定しています。

バイク初心者
  • バイク購入が初めて
  • バイクに関する知識がない
  • 聞ける知り合いがいない
ミチ

私もバイクの知り合いはおらず全部一人で始めた初心者でした。

そんな方にとってのおすすめのバイクショップは、このようなお店です。

初心者向けバイクショップ
  • 相談しやすい
  • なにかあったらすぐ頼れる
  • 通いやすい立地や雰囲気

初心者さん向けのバイク屋さんであれば、初めてのバイク生活を安心して始めることができます。

こんなバイク屋さんに出会うためのポイントは2つと考えています。

  1. 自宅の近く
  2. 複数店見て回る

①自宅の近く

なるべく自宅から距離が近いバイク屋さんがおすすめです。

購入後は点検やパーツの取り付けなどショップに通うことが意外と多いです。

遠いと通うのが億劫になり、結局バイクに乗らなくなる可能性も。

特に初心者さんはなにかあった場合にすぐ駆け込める距離の方が安心です。

ミチ

ここからは私の失敗談です。

私は自宅から50km以上離れたお店で購入しました。

購入時は「これくらいの距離ならツーリングを楽しみながら通える」と意気揚々。

しかし納車日に交通量の多い道を3時間以上かけて帰ることになり、恐怖と緊張でクタクタに。

無事に帰れましたが、点検のたびにまた通うのかと不安になってしまいました。

たくさんカスタムもする予定でしたが、通うことを考えるとつらくなり、もっと家の近くで買えばよかった…と後悔したのです。

ミチ

初心者だと走るだけでも緊張でいっぱい。慣れれば遠いショップでも平気ですが、最初は近くがおすすめです。

②複数店見て回る

(出典:Honda Dream)

もう一つのは、ショップを何店舗も回ってみることです。

その理由はこちら。

  • 見積もりを比較するため
  • 定員さんとの相性を見るため

まず、バイクを購入する際の初期費用を相見積もりしていきます。

初期費用は、実はお店によって変わるのです。

ミチ

私は当時知りませんでした!

チェーン店の場合は変わらない可能性がありますが、個人経営の場合だと値引きがある場合も。

相見積もりを取ることは費用を抑えるために重要です。

ミチ

来店前に初期費用を知りたいと伝えておくとスムーズです。

もう一つの理由は、定員さんとの相性を見るため。

会話の中から信頼できるショップかどうか、自分に合うかを確認していきます。

ミチ

バイクの知り合いがいない場合頼れるのはバイク屋さんだけ。安心して頼めるショップがいいですね。

会話でのポイントとしては、メンテナンスへの回答が具体的であり、自分が望む用途に対して注意点も言ってくれるところだと、信頼できるショップである可能性が高いです。

同じ質問をいろんな店舗で聞いて確認してみましょう。

購入前は親切でも、買ってから対応が変わるお店もあります。

目を光らせて確認してみてください。

ミチ

率直に厳しいことも言ってくれる人、購入後のお客さんにも失礼がないなどであれば、信頼できると思います。

どこで買えばいいのかわからない場合

どのお店で買えばいいか結局選べない!なんてこともあると思います。

そんな場合は大手チェーン店をおすすめします。

チェーン店ならサービスがある程度統一されていますし、初心者の方との取引にも慣れています。

ミチ

ストレスが少ないのがチェーン店です。

もちろん親身な個人経営のお店もありますが、見つけるのは大変。

Google mapsの口コミやお店のHPなど吟味してもなかなか難しいです。

最初から見極めるのは難しいので、失敗を避けたいならチェーン店だなと思っています。

ミチ

残念ながら大手だと値引きはないことが多いです。対応を取るか金額を取るかの選択になりますね…。

ショップ選びに失敗した場合

私が思う失敗したバイク屋さんとは、次のようなお店です。

  • 連絡が遅い、または来ない
  • 対応が雑
  • 通うのがつらい

付き合っていくうえでストレスが溜まったりつらくなるようであれば、他のバイク屋さんに乗り換えましょう。

まず、メンテナンスや保障など購入店でのサービスをそのまま受けられるお店を探していきます。

同じメーカーのショップなら引き継いでくれる可能性が高いです。

また、個人経営のお店も受け入れてくれる場合があります。

通える範囲でいろんなバイク屋さんに問い合わせてみましょう

私の場合は、電話やメールで問い合わせをし、別のお店へ引き継ぐことができました。

引き継ぎの結果
  • メーカー保証は同メーカーの別店舗へ
  • それ以外のオイル交換などは個人店へ

引き継いでくれるバイク屋さんを探すのも大変だったので、よく考えてお店を選ぼうと実感した思い出です。

ミチ

引継先でどうしてお店変えるの?と聞かれ、通うのが大変と答えると家の近くじゃないとダメだよーと苦笑いされました…。

あらかじめ考慮しておくこと

ここまでショップの選び方などをまとめてきました。

初心者向けバイクショップの見つけ方
  • 自宅の近く
  • 複数店見て回る
どのお店がいいかわからない場合
  • チェーン店がおすすめ
  • 費用面より対応を優先する
お店選びに失敗したときの対応
  • 購入店でのサービスを受けられるお店を探す
  • 同メーカーショップが確率が高い
  • 個人経営のお店も当たってみる

そして何より、バイクショップ選びをしてきたなかで私が一番痛感していることがあります。

それは、どのバイク屋さんも忙しいということです。

今は空前のバイクブーム。

お店にとっては納期待ちのバイクがたくさんで、今後の情勢も不安定。

そんな中で問い合わせが多く対応が追いつかないのが現状と思います。

  • 連絡はすぐにこない
  • 充実のサービスはあまり期待しない

この点を心がけておくと、過度な期待をすることなく付き合いができると思います。

ミチ

私はショップに期待しすぎたなと反省しています。

また、バイクについてなんでもショップに問い合わせしてしまうと自分も相手も疲弊すると気付きました。

ツーリングイベントに参加して友人を作ったりして、自分で知識をつけていくことも大切だなと感じています。

ミチ

仲間ができるだけでとても心強いしバイク屋さんへの依存も防げます。イベントへの参加はとてもおすすめです。

よく考慮してショップ選びを!

以上バイクショップ選びについてまとめてきました。

私の場合あまりよく考えず購入してしまい、その後たくさん後悔することになりました。

今では良い経験だと思ますが、当時のストレスは相当なものでした。

これから選ぶ方には、上記にまとめたポイントを踏まえながら、いろんなお店を吟味しじっくり決めていただきたいと思います。

ミチ

納期待ちの車種が多く焦りがちですが、できるだけ冷静に検討したいですね。

また、別の記事では小型バイクの選び方をまとめています。

私自身が実際に小型に乗ってみてわかった、小型バイクを買う前にチェックしておくと安心!と思う点を記載しています。

どのバイクがいいか検討中の方は、こちらも参考にしていただけるとうれしいです。

あわせて読みたい
初めての小型バイク選び!買ったあとに後悔しない原付二種バイクを選ぶコツ 初めての小型バイク、どうやって選べば良いかな…。 自分に合ったバイクを選ぶ方法はある? 初めてのバイクはどれにしようかとても悩みますよね。 車体は高額だし、失敗...

自分に合った最高のバイクを、良いバイク屋さんで購入できるよう応援しております!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ミチ

バイクのある生活はとても楽しいです!そのためにも良いバイク屋さんに出会えるといいですね。

目次